学校公演の内容は、下記のナビゲーションからどうぞ
|
静岡市教育委員会「次世代育成プロジェクト」 白井勝文25番
現在静岡市では未来の子供たちが多様に生きる生き方を学ぶ為、各方面で活躍 静岡市長の20年度マニフェスト100の49番目に静岡版道徳授業 の実施があげられております |
![]() 田辺信宏 静岡市長さん |
静岡市立蒲原中学校 津軽三味線生演奏&生き方講演 平成22年11月8日(月)
第二回全校道徳「日本人の心を学ぼう」の行事として全校生徒300人を前に行なわれました。津軽三味線の生演奏を交えながら、
人生体験談と道徳として大事な相手に対する「思いやり、ゆるす心、認める心」の大切さなど様々な心を使う大切さを伝える。
その後は、人間の生き様として、日本人の魂に感動を響かす平家物語の代表作「平敦盛」を弾き語った。今回も先回と同様
画面に大きなオーブが映し出され、オーブもこの講演を喜んで鑑賞しているようである。
静岡市立袖師中学校 津軽三味線生演奏&生き方講演 平成22年10月26日(火)
全校生徒260名を対象に津軽三味線の生演奏を交えながら、人生体験談と道徳として大事な事柄を伝える。
その後は、人間の生き様として、日本人の魂に感動を響かす平家物語の代表作「平敦盛」を弾き語った。
今回は三年目ぶりの、二回目の依頼となり、私も大変感激した講演であった。
静岡市立由比小学校 津軽三味線生演奏&生き方講演 平成22年6月5日(土)
六年生80名と保護者を交えて、津軽三味線の演奏と、道徳や人間の能力についての話をし、最後に由比の町に
縁ある、由井正雪の憂国の義士としての人間像を、弾き語った。今回は今までにない大きなカラーのオーブが写り、
またスクリーにも自己顕示するかのように、堂々と写りこんでいます。
静岡市立東中学校 津軽三味線生演奏&生き方講演 平成22年4月15日(木)
一年生と二年生550名を対象に津軽三味線の生演奏と、津軽三味線の起源や津軽の凶作の歴史を語った。次には人生での
大事な道徳の基本として(仁、義、礼、智、信)について語り、私の人生体験談を交えて、道徳心は行動を以って知る事の意義
を伝えた。その後は武人の誇り潔さなどが描かれている、平敦盛の物語を弾き語った。今回は質問が沢山あり途中で切り上げ
る程であった。
静岡市立東豊田中学校 津軽三味線生演奏&生き方講演 平成22年3月10日(水)
二年生180名を対象に津軽三味線の生演奏と、津軽三味線の起源や津軽の凶作の歴史を語った。次には人生での
大事な生き方として、人の心の使う能力について、人生体験談を交えて語った。その後は武人の誇り潔さなどが描か
れている、平敦盛の物語を弾き語った。
静岡市立由比小学校 津軽三味線生演奏&生き方講演 平成22年2月16日(月)
平成22年2月16日(月)津軽三味線の歴史を語りながら生演奏を行い、その後は道徳についてのお話、
その後は平敦盛の弾き語りで、武人の誇り、潔さ、敵をも賞賛する態度などその美しい生き様を知ってもらう
この日は講演が終わったら、一人の生徒からサインのおねだりがあったが、その後次々と希望者があり
私も驚いた。次回は由比にまつわる由井正雪の弾き語りを予定している。
島田市立湯日小清学校 和楽器鑑賞&生き方講演 平成22年1月22日(金)
平成22年1月21日(木)と翌日の連続二日間にわたって津軽三味線の和楽器音器の音楽鑑賞と道徳&生き方
のお話を交えて講演を行なった、この日は静岡新聞社の取材も入り、翌日の朝刊に大きく採り上げられました。
島田市立第二小清学校 和楽器鑑賞&生き方講演 平成22年1月21日(木)
学校の体育館でやる場合には後ろの人までが良く見えように、300インチの大型画面を使って
おります。そして先生に、カメラワークを頼み、三味線の撥さばきや、手さばき、それに語りの顔の
ドアップなどを写しだして映像に変化を付け、子供たちにも興味を持たせるように工夫しております。
学校公演実績
平成13年6月 蒲原中学校(津軽三味線の演奏と弾き語り浄瑠璃姫物語)
平成14年11月 由比中学校 (由井正雪物語)
平成16年11月 千葉県市原市南総中学校
(津軽三味線の演奏と弾き語り清水次郎長義侠伝)
千葉日報新聞記事 京葉新聞記事
平成18年3月 静岡市高松中学校(津軽三味線の演奏&弾き語り「次郎長と咸臨丸事件」)
平成18年5月 静岡市横内小学校(津軽三味線の演奏と語り)
平成18年7月 島田市第二中学校(津軽三味線の演奏と語り)
平成18年10月 静岡市玉川中学校(津軽三味線の演奏と語り)
平成18年11月 御前崎市中学校 (道徳講演&津軽三味線の演奏語り&平敦盛の弾き語り
平成19年10月 静岡市袖師中学校(道徳 人間愛 生きる喜び 平敦盛弾き語り 津軽三味線のルーツ)
平成20年2月 静岡市豊田中学校 (津軽三味線の演奏と語り) 生き方講座
平成20年4月 静岡市立横内小学校 (津軽三味線の演奏と語り) 生き方講座
平成20年7月 静岡市清水第四中学校 (道徳講演&津軽三味線の演奏語り&平敦盛の弾き語り
平成20年11月 静岡市立小河内中学校 (道徳講演&津軽三味線の演奏語り&平敦盛の弾き語り)
平成20年12月 静岡市立 定時制高校 (私の生き様講演&三味線演奏と語り&平敦盛の弾き語り)
平成21年6月 静岡県立南部特別支援学校 (津軽三味線芸術鑑賞会)
平成21年9月 静岡市立和田島小学校 (津軽三味線の演奏と語り) 生き方講座
平成21年10月 静岡市立長田南中学校 (道徳講演&津軽三味線の演奏語り&平敦盛の弾き語り
平成21年10月 静岡市立第六中学校 (道徳講演&津軽三味線の演奏語り&平敦盛の弾き語り
平成21年11月 静岡市立蒲原中学校 (道徳講演&津軽三味線の演奏語り&浄瑠璃姫物語の弾き語り
平成21年11月 静岡市立第三中学校 (道徳講演&津軽三味線の演奏語り&平敦盛の弾き語り
平成21年11月 静岡市立賎機中学校 (道徳講演&津軽三味線の演奏語り&平敦盛の弾き語り
平成21年12月 静岡市立竜南小学校 (津軽三味線の演奏と語り) 生き方講座
平成21年12月 静岡市立高部小学校 (道徳講演&津軽三味線の演奏語り&梶原景時の弾き語り
平成22年1月 島田市立第二小学校 (津軽三味線の演奏と語り) 生き方講座
平成22年1月 島田市立湯日小学校 (津軽三味線の演奏と語り) 生き方講座
平成22年2月 静岡市立由比小学校 (道徳講演&津軽三味線の演奏語り&平敦盛の弾き語り
平成22年3月 静岡市立東豊田中学校 (道徳講演&津軽三味線の演奏語り&平敦盛の弾き語り
平成22年4月 静岡市立東中学校 (道徳講演&津軽三味線の演奏語り&平敦盛の弾き語り
平成22年6月 静岡市立由比小学校 (道徳講演&津軽三味線の弾き語り 憂国の義士「由井正雪」)
平成22年10月 静岡市立袖師中学校 (道徳講演&津軽三味線の演奏語り&平敦盛の弾き語り
平成22年11月 静岡市立蒲原中学校 (道徳講演&津軽三味線の弾き語り「平敦盛」)
平成23年2月 静岡市立賤機南小学校 (道徳講演&津軽三味線の弾き語り「平敦盛」)
今後の講演予定
なし
講演活動インデックス
学校公演の内容は、下記のナビゲーションからどうぞ
|
パラン・ダーマへようこそ 各コーナーへは、下記のナビゲーションからどうぞ 迷子になったらホームに戻って下さい
|
![]() |
新聞記事トピックス |